top of page
IMG_2954.jpg

​利用者の声

​ここでは利用者の方からいただいたお声やよくあるご質問を掲載しております。QOMジムに通うことで感じる効果について気になる方やご利用方法についてお困りのことがある方はぜひご覧ください。

QOMインタビュー!

QOMジムに通われている気になる方へインタビューさせていただいております。

通われるようになったきっかけやどういった場面で効果を感じたかなど気になる情報が満載です!

​第三回QOMインタビュー

S__26378308.jpg

鮎澤航之介さん(新4年生)(真ん中)、稲垣恭輔さん(新3年生)(右)、大野聡生さん(新2年生)(左)

現役東大生のアメフト部(WARRIORS)の三名です!WARRIORSは、2018年より関東1部上位リーグ TOP8に所属し続けており、全国有数のアメフト強豪校として知られています。

​記事はこちらから!

​健康を維持したい方

60代/一般 歩くのが楽になりました。 70代/友の会 転ばなくなった。 50代/一般 身体を動かしたり歩いたりすることが楽になった。 40代/ 体幹を意識するようになり、疲れにくくなった。

スポーツをされている方

70代/一般(スキー) バランス感覚と重心移動が円滑に出来るようになり、スキーへの効果大。 30代/一般(スノーボード) スノーボードの板によく乗れるようになった 70代/一般(マラソン) マラソンの大会で、42キロやそれ以上の距離を走っても足の筋肉痛が出なくなりました。走り方のフォームがよくなったとコーチに言われるようになりました。 40代/一般(マラソン) ジョグのスピードがあがった。足の回転が軽やかになった 40代/一般(ランニング) ランニングでは明らかにタイムが縮む。普段の生活でも体を動かしやすくなった。 50代/友の会(テニス) テニスをするときの体重の移動を前より思いっきりできるようになった。 40代/一般(ラグビー) バランスを崩しにくくなった。突破力がついた。(タックルされても吹き飛ばせる) 40代/友の会(ゴルフ) コースでのミスショットが減った 50代/一般(ゴルフ) ゴルフのスイングが向上した 40代/一般(クラシックバレエ) 身体の使い方、癖を気をつけるようになった 40代/一般(バドミントン) 前のシャトルが取れるようになった 20代/一般(ビーチボール) 身体を動かす感覚とプレーが変わった 20代/教職員(トレッキング) トレッキングをしている時に体が楽になってきた。 20代/一般(野球) 柔軟性

​学生の方

10代/学外学生(陸上) 股関節の動きが良くなった 20代/学内学生(陸上) 走りの感覚、特に軸を感じられるようになった 20代/学内学生(バドミントン) レシーブが安定した 20代/学外学生(アメフト) 軸がしっかりした。体の動きが自分で認識出るようになった。 20代/学内学生(アメフト) 体軸の感覚がわかり、それに乗せることで走りが楽になった、スプリントの時に地面から力をもらえる 20代/学内学生(競技ダンス) 軸の感覚が身についた 10代/学外学生(水泳) 軸が取れるようになった 20代/学内学生(バレーボール) 切り返しが早くなった 10代/学外学生(フェンシング) 体幹が良くなった、姿勢が良くなったと言われた 10代/学外学生(サッカー) アジリティーが上がった

​対応について

60代/一般 スタッフの皆様が親切に指導してくださり嬉しいです。 70代/一般 マイペースでできるのがとても良い。 50代/一般 スタッフの質が良い(人柄、指導法等) 70代/一般 良い雰囲気のジムです 40代/友の会 スタッフの方とのおしゃべりが楽しくて良い気分転換になっています 40代/一般 毎回発見がありとても楽しいです。

​利用者の声

​よくあるご質問

​どういう目的のトレーニング?
​体の芯(インナーマッスル)を強くするためのトレーニングです。バランスの良い体、疲れにくい体を実現し、パフォーマンスを高めたり、生涯運動し続けられる基礎づくりになります。
どのくらいの頻度で通えばいいの?
​週に一回程度通っていただくと徐々に効果が現れてきます。毎日通っていただくなど、頻度が高すぎると逆に変化がわかりづらくなってしまい、効果が感じられない場合があります。
どのくらいで効果が現れるの?
​人によって異なります。3ヶ月程度で日常生活や競技に結びつく人もいれば、時間がかかる人もいます。その中でも動きの質は確実に上がっていくので、スタッフとともに焦らずじっくり取り組んでいきましょう。
​自分の動きが合っているのか、何が正しいのかわかりません。
どの利用者の方も通い始めた当初に感じる不安です。あなただけではありません。気になるところがあれば積極的にスタッフにお話しください。
​予約をキャンセルしたい場合はどうしたらいいの?
セレクトタイプのキャンセルページからキャンセル可能です。メールでキャンセルの旨を伝えていただいても構いません。(mail : qom.utokyo@gmail.com
​1時間以内の遅刻の場合はキャンセル不要です。
​学生スタッフってどんな人?
東京大学の学生です。さまざまな目的でQOMジムに長い間通っており、QOMジムの魅力を肌で感じている人たちです。マシンの応用的な使い方や効果など、なんでもお気軽にお話ください!
登録したのにメールが届かない。
登録時のメールアドレスが正しいかご確認ください。また、迷惑メールに入っている場合がございますので、ご確認ください。
家族の代理登録をしたい。
予約システムの都合上、お一人様あたり一つのメールアドレスが必要になっております。ご家族様の登録につきましては、異なるメールアドレスを用いて、ご家族様のお名前でのご登録をお願いいたします。
​学外の人も利用できますか?
​ご利用いただけます!利用者さんの約半数は一般の方や学外学生の方です。
​東京大学のキャンパス内にありますが、お気軽にお越しください。
運動の習慣はありませんが利用できますか?
ご利用いただけます!健康を維持したい、姿勢を良くしたい、運動の習慣をつけたい、などご利用者さんの通われる目的はさまざまです。
見学はできますか?
​見学は、営業時間中いつでも受け付けております。あらかじめメールやお問い合わせでご連絡いただけますと、スムーズにご案内できます。

​お問い合わせ

​気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • Instagram
  • Line
  • Twitter

Thanks for submitting!

bottom of page